赤レンガ・覚え書き
2014/08/07

赤レンガ会場リポート~
今回はちょっとランダムに、覚え書きも含めて綴ります…
3日間とも、真夏~って暑さでしたね。
屋外はアロハ一色で、いろんなお店が出てたり、
フラガールや、ウクレレ演奏などステージが盛り上がってました。
赤レンガ倉庫1号館、1階はワークショップ、2階は物販と、
手づくりアーティストたちの祭典です。
屋内は涼しい、寒いくらいです。
中日は着物でしたので丁度よかったのですが、
夏服の日は冷え冷えでしたね。ブースの場所にもよるんでしょうが。
いろんなジャンルのお店がいっぱい並ぶと、
やっぱり楽しいです、私もトイレに行く道すがら、
ちょこちょこ見て回ってました。
斜め向かいの「nonojiko」さんで、陶器の猫ブローチを母の誕生祝いにゲットし、
自分用に、お隣の「アトリエkozaiku」さんの手づくりガラスビーズの小鳥もゲット!
双方、癒されるかわいさです。見ると欲しくなるので、ここでおしまいに。

出展の「WAVETALE」さん(NO.115)がクジラTシャツを買って下さって、
な、なんと会期中に着用! 写真撮らせてもらいました。
ブログ掲載も快くご承諾いただいて~
「WAVETALE」さん、シーグラスや銀でアクセサリーを作っている作家さん。
クジラモチーフの指輪もあるんだとか…このあともイベントやワークショップが目白押し!
物腰やわらかで、素敵な方♪
お話出来て楽しかったです、ありがとうございました。

スカーフレクチャーの様子~
2日目に来てくれたお客様が千鳥スカーフご購入~
お連れ様がレクチャー、素敵な巻き方ですね。
でも、もう覚えてない…。

乃の工房にお立ち寄り下さるお客様の大半は、笑ってます。
描いているものが、ものですからね~
友禅に反応するって言うよりも、モチーフに反応するって感じですね。
オモシロイ~、カワイイ~、ナニコレ~、などなど思わず発する言葉。
敷居の高いものとは無縁の、乃の工房作品。
楽しんでもらえれば、良しなのです。
じっくり選ぶ方もいれば、即決の方もいる、出会いですからね。
今回も笑顔の素敵なお客さまに会えて、楽しかったです。
皆さま、どうもありがとうございました。

そして、差し入れも色々頂きました。
皆さまの優しさ、思いやりに感謝です。
おなかも心も満たされました。

初日の帰り、友人と映画観て帰りました。
キャスト豪華な映画でしたね、
それぞれ、かっこよかったな~。
赤レンガリポート、これにて終了です。
次回出展に向け頑張ります。
今後…
9月3日(水)~9日(火) 東京友禅学院作品展
そして、9月27日(土) 関内駅チカアート市への出店が決まりました。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
乃の工房
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。